お持ちいただいたペットやお気に入りの動物(犬や猫など)のお写真をもとに、人気アーティスト・大谷太郎が“とっておきの一枚”をその場で制作。完成した作品はお持ち帰り可能。軽やかな筆致と、温かみあるタッチをぜひ間近でご覧ください。
【ご予約方法】
下記のご予約用URLから是非お早めにお申込みください。
▼ご予約用URL(阪急・阪神百貨店の予約ページが開きます)
https://reserve.hankyu-hanshin-dept.co.jp/events/detail/pd-1753417444554
日時:2025年9月27日(土)・28日(日) 午後1時30分~5時
会場:博多阪急 1階メディアステージ
定員:1日7枠(一組様20分程度)※事前予約制、空きがあれば当日のご参加も承ります。
参加料:11,000円(税込)※当日会場でのお支払いとなります
お持物:ペットなどお好きな動物のお写真をご持参ください。(デジタルでも可)
※場合により予定お時間より待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
ご参考:
![]() 元のお写真 |
![]() 完成作品 |
![]() 制作風景 |
![]() 参考作品 |
【ご予約方法】
下記のご予約用URLから是非お早めにお申込みください。
▼ご予約用URL(阪急百貨店・阪神百貨店の予約ページが開きます)
https://reserve.hankyu-hanshin-dept.co.jp/events/detail/pd-1753417444554
大谷太郎
1979 横浜生まれ
2004 ドイツ国立カールスルーエ造形芸術アカデミー絵画・グラフィック科卒業 Diplom学位獲得
2006-2013 ベルリン滞在
2013より帰国し日本で制作活動を行う
「大切な動物の姿を、色とかたちで描きとる」大谷太郎は16歳で日本を離れ、ひとりドイツに渡った異色の経歴を持つ画家です。日常に閉塞感を覚え、思いきって飛び出した先は言葉も文化も通じないミュンヘン近郊の街角でした。居心地の悪さを抱えながらも、いつしか路上に絵を並べ、通りすがりの人々と向き合いながら対話を重ねていくようになります。その後、美術アカデミーで本格的に絵を学び、抽象画や具象画など、さまざまなスタイルを経験していきます。
そんな彼が一貫して大切にしているのは、「何を描くかより、どう描くか」という自由な姿勢です。表現の軸には色彩やかたちが宿る力、そして「描く」という行為そのものの面白さがあります。だからこそ、大谷太郎のドローイングは単なる似顔絵や写実ではなく、見る人の心に残る“かたち”を生み出していきます。
今回のイベントでは、ご持参いただいた写真をもとに、その場であなたの大切な動物を一枚ドローイングします。何気ない仕草や表情が、大谷太郎の手によって温かみを帯びた色とかたちになっていくさまをお楽しみください。
個展
2005 ギャラリーエマヌエル・ポスト ライプツィヒドイツGallery Emmanuel Post, Leipzig Germany
2006 ポストファインアーツ・フライブルグ・ドイツ Post-finearts,Freiburg,Gemany
2006ギャラリーエマヌエルポスト・ライプツィヒ・ドイツGallery Emmanuel Post, Leipzig Gemany
2015 Landschaft/Taro Otani Radiologiepraxis Tubingen/germany
2015 はるいろ Gallery Speak for,代官山,東京
2017 art & structure/フォルテック一級建築士事務所 | 四ツ谷 | 東京
2018 Landschaft/Europa und Japan” Sammlungsausstellung/Radiologiepraxis im GZM Mössingen | ドイツ
2018 「大谷太郎展/百花繚乱」/ギャラリーラリューシュ/麻布十番/東京/ 主催/求龍堂
2019 「大谷太郎展/ City scapes」/ギャラリーラリューシュ/麻布十番 /東京 主催/求龍堂
2019 「Happy Winter」/自由が丘ギャラリー
2021 「大谷太郎展/ winter world」/ギャラリーラリューシュ/麻布十番 /東京 主催/求龍堂
2025 「LIFE」 /tagboat /人形町 /東京
他展示歴多数
開催期間:2025年9月24日(水)~30日(火)
営業時間:10:00-20:00
*最終日は18時終了
会場:博多阪急 1階MEDIA STAGE ※博多駅直結
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1
入場料:無料
オンライン販売:2025年9月24日(水)12:00より販売開始いたします。
※オンライン販売は会場がオープンした初日2時間後の12時より開始いたします。
※作品の購入は、各作家サムネイル画像から商品ページへお進みください。
※出品作品は会場でも展示・販売しております。会場とオンラインでの購入が同時となった場合は、会場の購入を優先させていただく場合がございます。何卒ご了承ください。